2011年09月01日
ruki(rucott)さんの家
四季のSIMが閉鎖になるため、フレのchocoちゃんがお引越し。
(もうなったのかな? これを書いている時点ではまだ8月でした・・・^^;)
引っ越した先はなんと、おフランスw
FRANCE3Dという約40?もあるSIM群の一角に。
私がずっと自宅がない状態だったので、不憫に思ったのか、なんとお家を提供してくれました^^
っていっても Shiki にあるときも建ててくれてたんだけど、ほとんど行かず仕舞いで・・・^^;
引越し先のおフランス(笑)でも同じ家を建ててくれましたw

なんで、こんな家がまっすぐ建っていられるのか不思議に思いつつ(笑)、どこかで見たことあるようなこの家にしばし見入っていたら・・・
なんと公式サイトのトップページに掲載されている家でした

rucottというお店のお家なんですね~。

セカンドライフならではのユニークな構造です^^
お店はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/embryo/62/203/30
お店の反対側の一角にはこんな綺麗な場所も。

(もうなったのかな? これを書いている時点ではまだ8月でした・・・^^;)
引っ越した先はなんと、おフランスw
FRANCE3Dという約40?もあるSIM群の一角に。
私がずっと自宅がない状態だったので、不憫に思ったのか、なんとお家を提供してくれました^^
っていっても Shiki にあるときも建ててくれてたんだけど、ほとんど行かず仕舞いで・・・^^;
引越し先のおフランス(笑)でも同じ家を建ててくれましたw

なんで、こんな家がまっすぐ建っていられるのか不思議に思いつつ(笑)、どこかで見たことあるようなこの家にしばし見入っていたら・・・
なんと公式サイトのトップページに掲載されている家でした


rucottというお店のお家なんですね~。

セカンドライフならではのユニークな構造です^^
お店はこちら
http://maps.secondlife.com/secondlife/embryo/62/203/30
お店の反対側の一角にはこんな綺麗な場所も。

2011年05月08日
鹿島神宮
SLの話でなくてごめんなさい^^;
連休を利用して、以前から行きたいと思っていた鹿島神宮まで遠出してきました^^
明治神宮のようなものを想像していたのですが、境内は思っていたより小さく、本殿も質素な建物でした。

でも、杉の巨木にはただただびっくり@@

御手洗池。干ばつでも涸れることがないそうです。まぁ、利根川水系の真っ只中だから・・・w
また、大人が入っても子供が入っても水が胸の高さより上にくることはないそうです。
大人と子供が同時に入ってもそう見えるの? ・・・あくまでも現実的w

人の手の入った庭園も綺麗ですが、

境内を取り巻く森には圧倒されました
遊歩道しか歩いてませんが、辺りは壮麗な雰囲気で包まれていました。
何でも、森がたどり着く最終形態の状態になっているそうです。
最近ではパワースポットとしても人気の場所になっているようです。

「君が代」に出てくるさざれ石。こんなとこにいたんだ
連休を利用して、以前から行きたいと思っていた鹿島神宮まで遠出してきました^^
明治神宮のようなものを想像していたのですが、境内は思っていたより小さく、本殿も質素な建物でした。

でも、杉の巨木にはただただびっくり@@

御手洗池。干ばつでも涸れることがないそうです。まぁ、利根川水系の真っ只中だから・・・w
また、大人が入っても子供が入っても水が胸の高さより上にくることはないそうです。
大人と子供が同時に入ってもそう見えるの? ・・・あくまでも現実的w

人の手の入った庭園も綺麗ですが、

境内を取り巻く森には圧倒されました

遊歩道しか歩いてませんが、辺りは壮麗な雰囲気で包まれていました。
何でも、森がたどり着く最終形態の状態になっているそうです。
最近ではパワースポットとしても人気の場所になっているようです。

「君が代」に出てくるさざれ石。こんなとこにいたんだ


2011年04月15日
ベスト・ドレス
最近の、私の中でのベストドレスです^^
個人的には、ゴージャスな D-FACTOR のドレスが好きなんですが、本店がどっか行っちゃってるし、確かに以前に見たことのある服も売ってるけど、オーナーが変わったのか、ロゴが以前のものとは違うし・・・^^;
備忘録としても記録しておきます。少しでも情報を残しておかないと探す手がかりさえなくなってしまうので記録しておきます。
2年近く前、ドレスにはまったきっかけになった Adam n Eveのドレス。以来、めったに着ることもないのに収集癖だけは止まりません
とりあえず以下は、最近知ったお店の中から特にお気に入りのお店をピックアップ^^
■Vita's Boudoir
衝動買いを押さえられないドレスがいっぱい^^;

http://maps.secondlife.com/secondlife/Bonaire12/162/132/997
■Terra d'ombrA
スペイン語でしょうか?
1枚のSSでは紹介しきれませんが、素敵なドレスが沢山あります。
ちょっと高めですが、一見の価値あり、です

こちらも最近引っ越して↓の場所に。
人のことは言えないけど、お気に入りのお店はずっと同じ場所にいてほしい・・・w
http://maps.secondlife.com/secondlife/Drugo/110/148/31
■mea culpa
こちらは、お気に入りというか、超個性的なドレス。5000L$オーバーなドレスも@@
しかも、着る人を思いっきり選びそうなドレス^^
買う人いるの?着れる人いるの?どこで着るの?デザインも含めてどこまでもミステリアスなドレス。

お店の場所もとても綺麗です。

「mea culpa」、ラテン語で「私の過ち」という意味だそう。ふ、深すぎる・・・^^;
クリエイターは中国人だったと思います。違ったかな?w
http://maps.secondlife.com/secondlife/lafee%20style/180/125/30
個人的には、ゴージャスな D-FACTOR のドレスが好きなんですが、本店がどっか行っちゃってるし、確かに以前に見たことのある服も売ってるけど、オーナーが変わったのか、ロゴが以前のものとは違うし・・・^^;
備忘録としても記録しておきます。少しでも情報を残しておかないと探す手がかりさえなくなってしまうので記録しておきます。
2年近く前、ドレスにはまったきっかけになった Adam n Eveのドレス。以来、めったに着ることもないのに収集癖だけは止まりません

とりあえず以下は、最近知ったお店の中から特にお気に入りのお店をピックアップ^^
■Vita's Boudoir
衝動買いを押さえられないドレスがいっぱい^^;

http://maps.secondlife.com/secondlife/Bonaire12/162/132/997
■Terra d'ombrA
スペイン語でしょうか?
1枚のSSでは紹介しきれませんが、素敵なドレスが沢山あります。
ちょっと高めですが、一見の価値あり、です


こちらも最近引っ越して↓の場所に。
人のことは言えないけど、お気に入りのお店はずっと同じ場所にいてほしい・・・w
http://maps.secondlife.com/secondlife/Drugo/110/148/31
■mea culpa
こちらは、お気に入りというか、超個性的なドレス。5000L$オーバーなドレスも@@
しかも、着る人を思いっきり選びそうなドレス^^
買う人いるの?着れる人いるの?どこで着るの?デザインも含めてどこまでもミステリアスなドレス。

お店の場所もとても綺麗です。

「mea culpa」、ラテン語で「私の過ち」という意味だそう。ふ、深すぎる・・・^^;
クリエイターは中国人だったと思います。違ったかな?w
http://maps.secondlife.com/secondlife/lafee%20style/180/125/30
2011年03月09日
GIZZA CREATIONS 半額セール
お気に入りのお店の一つ、GIZZA CREATIONS が半額セールしてました^^

約20点余りの洋服がお買い得になっています。

ドレスも半額に^^


グループギフトも沢山

GIZZA CREATIONS

約20点余りの洋服がお買い得になっています。

ドレスも半額に^^


グループギフトも沢山


GIZZA CREATIONS
2010年11月09日
馬のいる風景
最近、ソラマメのブログでは何故か馬に関する記事を良く目にします。うさぎの話題も依然として多いですが
私もここ一週間のきれいどこ巡りをしてSSを撮っていると馬のいる風景が多いです。馬は美しい風景にかかせないアイテムなんでしょうね~w

有名なAKKの馬ですね。

こちらはユニコーンですが、Creative Fantasy で買えます。私も Healing Garden で飼ってました^^

こちらは、フレに教えてもらってSKYにあるお店でドレスを買いに行ったところですが、地上はこんなに綺麗な所でした。一見、World's End Garden を思わせるような場所です^^ そういえば World's End Garden にも馬がいましたね。
ちなみに、ここのお店のドレスはこれまで見たドレスの中では、一番クオリティが高いように思います。いくつかの某有名店やお気に入りのお店のドレスよりも素晴らしい出来のものでした。
やはり、AKK の馬はいいですね~
目も艶やかな毛並みも、もちろん体型も一瞬で惚れてしまいますね

まぁ、お値段も一級品なので、ここへ来ても買うのはいつも逡巡してしまうのですが、今回は思い切って買いました!
AKK の馬は種類が多いのも魅力です。価格は、L$1,500~L$3,000 辺りが一番多く、ユニコーンや羽付きになると L$3,500 ~L$5,000。Skeleton horse は L$7,000 にもなります
(L$800の馬もありますが、他社製品ですね。アフィリエイトベンダーは L$10 で買えます^^)
馬鞍は英国式とウェスタン式の2種類が用意されています。乗馬スタイル(アニメ)も違うのかどうかは分かりません^^ どれも装着型なので、場所を問わず乗れるのがいいですね。

これは王室御用達!?w

近くには、馬と一緒に遊べるアトラクションのような施設もあります。

隣接する SIM は、馬のための楽園となっています
もう色んな人がこの場所のSSを紹介しているので新鮮味に欠けるかも知れませんが・・・お約束ということでw

綺麗なところですが、重いです^^;

狭い通路を抜けると・・・

伝説の馬達がいます。何か秘密めいた雰囲気があり、遠くから覗くように眺めてしまいましたw

1つ離れたSIMに馬の頭部をかたどった島があるのですが、TP出来ません。会員制乗馬クラブとか?

で、買った馬はというと、

やはり、ここほど絵になる場所はないのではないでしょうか^^
ず~と前にここで、外国人女性が目の前を馬で走る去るのを見て、カッコイイ~!と思っていて、一度自分でもやってみたいと思っていたのですが、

やっと実現しました

私もここ一週間のきれいどこ巡りをしてSSを撮っていると馬のいる風景が多いです。馬は美しい風景にかかせないアイテムなんでしょうね~w

有名なAKKの馬ですね。

こちらはユニコーンですが、Creative Fantasy で買えます。私も Healing Garden で飼ってました^^

こちらは、フレに教えてもらってSKYにあるお店でドレスを買いに行ったところですが、地上はこんなに綺麗な所でした。一見、World's End Garden を思わせるような場所です^^ そういえば World's End Garden にも馬がいましたね。
ちなみに、ここのお店のドレスはこれまで見たドレスの中では、一番クオリティが高いように思います。いくつかの某有名店やお気に入りのお店のドレスよりも素晴らしい出来のものでした。
やはり、AKK の馬はいいですね~



まぁ、お値段も一級品なので、ここへ来ても買うのはいつも逡巡してしまうのですが、今回は思い切って買いました!

AKK の馬は種類が多いのも魅力です。価格は、L$1,500~L$3,000 辺りが一番多く、ユニコーンや羽付きになると L$3,500 ~L$5,000。Skeleton horse は L$7,000 にもなります

(L$800の馬もありますが、他社製品ですね。アフィリエイトベンダーは L$10 で買えます^^)
馬鞍は英国式とウェスタン式の2種類が用意されています。乗馬スタイル(アニメ)も違うのかどうかは分かりません^^ どれも装着型なので、場所を問わず乗れるのがいいですね。

これは王室御用達!?w

近くには、馬と一緒に遊べるアトラクションのような施設もあります。

隣接する SIM は、馬のための楽園となっています

もう色んな人がこの場所のSSを紹介しているので新鮮味に欠けるかも知れませんが・・・お約束ということでw

綺麗なところですが、重いです^^;

狭い通路を抜けると・・・

伝説の馬達がいます。何か秘密めいた雰囲気があり、遠くから覗くように眺めてしまいましたw

1つ離れたSIMに馬の頭部をかたどった島があるのですが、TP出来ません。会員制乗馬クラブとか?


で、買った馬はというと、

やはり、ここほど絵になる場所はないのではないでしょうか^^
ず~と前にここで、外国人女性が目の前を馬で走る去るのを見て、カッコイイ~!と思っていて、一度自分でもやってみたいと思っていたのですが、

やっと実現しました

2010年10月03日
ハロウィン
ハロウィンなので、ジャック・オー・ランタンでも作ろうかなと思って、素材を色々探してるんだけど、中々気に入ったものが見つからず・・・
で、検索する度に、「地域(リージョン) Halloween」が上位に出てくるので、ついに行ってみることに^^
取りあえず、一番大きなお店に。
入り口にグループギフトあります。spiderweb tree です。

Haunted House あります。地下の洞窟ですが・・・w

出てくるまでに、フリーのブーツ6個と男性用スニーカー1つゲット出来ました^^
いくつかのお店と小さめのアトラクションがあります。

EYEBALL TREEが!!

っていうか意味不明ですw
戻ってきて、中身を開けていたら、20プリムのスカイボックスもゲットしていました。

「Halloween Maze Prize - Gothic Skybox Transylvania Edition」というものです。
どこかに落ちてます^^;
SIMは飛行禁止に設定されているので、海底に落ちると面倒です。
隣のSIMも綺麗なとこでしたが、行き方があるようで、適当なところから入ろうとすると立ち入り禁止の黄色い帯が邪魔をしてくれます
ジャック・オー・ランタンは気が向いたら作ります・・・来年になるかも^^;
で、検索する度に、「地域(リージョン) Halloween」が上位に出てくるので、ついに行ってみることに^^
取りあえず、一番大きなお店に。
入り口にグループギフトあります。spiderweb tree です。

Haunted House あります。地下の洞窟ですが・・・w

出てくるまでに、フリーのブーツ6個と男性用スニーカー1つゲット出来ました^^
いくつかのお店と小さめのアトラクションがあります。

EYEBALL TREEが!!

っていうか意味不明ですw
戻ってきて、中身を開けていたら、20プリムのスカイボックスもゲットしていました。

「Halloween Maze Prize - Gothic Skybox Transylvania Edition」というものです。
どこかに落ちてます^^;
SIMは飛行禁止に設定されているので、海底に落ちると面倒です。

隣のSIMも綺麗なとこでしたが、行き方があるようで、適当なところから入ろうとすると立ち入り禁止の黄色い帯が邪魔をしてくれます

ジャック・オー・ランタンは気が向いたら作ります・・・来年になるかも^^;
2010年09月26日
USS海の旅2の2♪
さて、前回の続きです^^
ほんとは動画で紹介したかったのですが、変なゴミみたいなのが空に写ってしまい、どうしてもうまく撮れずに断念><;
ということで静止画で・・・
豪華客船のあるところから東に向かうと、これまた風光明媚な場所に辿り着きます。

この辺りもヨットレースのコースになっているので、レースが行われているときはSIM内に入らないようにしましょう^^


ホームステッドなSIMということもあり、ゆったりとした景観で快適なクルージングが楽しめます^^

SIM越えもほとんどラグなく越えられます。アバターレンダリングコスト1000以下、AOとHUDは外して、一人!という条件付きですがw

クルージングの際は、いつもローギアです。2速でもSIM越えは問題ないですが、念のため。
運転しながら景色も楽しめます^^



こんな処に住んでみたいw でもきっと土地規約は厳しそう^^;
プリム大喰らいの私にはたぶん無理

写真の順番が実際にクルージングした順路と違ってるみたいw
この辺りから水路を南に下って行くのはほんっとに気持ちが良いです^^
両側から陸地が迫ってきているせいで水路から両側の景色が一辺に楽しめて爽快感満点です
皆さんもお試しをw
私は、ここで何周も回って、ついスピードを上げたくなり、そのうちSIM越えに失敗して沈没するはめに
ほんとは動画で紹介したかったのですが、変なゴミみたいなのが空に写ってしまい、どうしてもうまく撮れずに断念><;
ということで静止画で・・・
豪華客船のあるところから東に向かうと、これまた風光明媚な場所に辿り着きます。

この辺りもヨットレースのコースになっているので、レースが行われているときはSIM内に入らないようにしましょう^^


ホームステッドなSIMということもあり、ゆったりとした景観で快適なクルージングが楽しめます^^

SIM越えもほとんどラグなく越えられます。アバターレンダリングコスト1000以下、AOとHUDは外して、一人!という条件付きですがw

クルージングの際は、いつもローギアです。2速でもSIM越えは問題ないですが、念のため。
運転しながら景色も楽しめます^^



こんな処に住んでみたいw でもきっと土地規約は厳しそう^^;
プリム大喰らいの私にはたぶん無理


写真の順番が実際にクルージングした順路と違ってるみたいw
この辺りから水路を南に下って行くのはほんっとに気持ちが良いです^^
両側から陸地が迫ってきているせいで水路から両側の景色が一辺に楽しめて爽快感満点です

皆さんもお試しをw
私は、ここで何周も回って、ついスピードを上げたくなり、そのうちSIM越えに失敗して沈没するはめに


2010年09月20日
USS海の旅2の1♪
USS海の旅、前回に続き、2回目の旅の報告です^^
(インターフェイスまで映ってた^^; 撮り直しはめんどなのでそのまま載せます・・・)
前回の記事ではUSSは180以上のSIMが海で繋がっていると書きましたが、世界地図でざっと数えてみましたら、メインランドを含めなくても200以上のSIMが海で繋がっていました。USSの海はまだ広がっているようですね。
今回は、Hollywood SIM からボートをRezし、南に向かいました。
目の前の飛行場を過ぎて、海賊の出没する海域を抜け、豪華客船のあるとこまで行ってきました。

USSにも飛行場は何箇所かあります。以前この近くに土地を借りていた時、1500m以下に建築物を設置してはいけないという土地規約が盛り込まれていて、セーリングだけでなく空で遊ぶのも快適な環境になっています。
そういえば、土地を契約した時は、建造物の設置は、カリフォルニア風かハワイアン風(Tikitiki?)でなければならない、という規約までありました。解約時にはその条項はなくなっていましたがw
この辺りは、海賊戦が行われている海域になります。

むやみにバトルエリアに侵入して巻き込まれないようにしましょう@@;
何か楽しげですがw


ちょっとでも目の引く建物があれば撮るようにしています^^

Galaxy という3SIMにまたがって置かれてるとてつもなく大きい豪華客船です。
以前は全然違うとこにありましたが、いつの間にかUSSの南部に移動してました。
中は、レンタルの客室や会議室、ショッピングモール、美術館、映画館、ダンスホール、結婚式場、コンサートホール、プール、スケートリンク等々、色々な施設が沢山入ってます。

全景を1つの画面に収めようとするとカメラ視点を思いっきり引かねばならず、そうすると描画距離512mにしても船の両端がいいかげんな表示になってしまうという・・・

↑フルHDサイズで載せてみました^^
今回の船の旅は、この豪華客船が最終目的地点ではなく、まだ先があります^^
続きはまたあとでw
(インターフェイスまで映ってた^^; 撮り直しはめんどなのでそのまま載せます・・・)
前回の記事ではUSSは180以上のSIMが海で繋がっていると書きましたが、世界地図でざっと数えてみましたら、メインランドを含めなくても200以上のSIMが海で繋がっていました。USSの海はまだ広がっているようですね。
今回は、Hollywood SIM からボートをRezし、南に向かいました。
目の前の飛行場を過ぎて、海賊の出没する海域を抜け、豪華客船のあるとこまで行ってきました。

USSにも飛行場は何箇所かあります。以前この近くに土地を借りていた時、1500m以下に建築物を設置してはいけないという土地規約が盛り込まれていて、セーリングだけでなく空で遊ぶのも快適な環境になっています。
そういえば、土地を契約した時は、建造物の設置は、カリフォルニア風かハワイアン風(Tikitiki?)でなければならない、という規約までありました。解約時にはその条項はなくなっていましたがw
この辺りは、海賊戦が行われている海域になります。

むやみにバトルエリアに侵入して巻き込まれないようにしましょう@@;
何か楽しげですがw


ちょっとでも目の引く建物があれば撮るようにしています^^

Galaxy という3SIMにまたがって置かれてるとてつもなく大きい豪華客船です。
以前は全然違うとこにありましたが、いつの間にかUSSの南部に移動してました。
中は、レンタルの客室や会議室、ショッピングモール、美術館、映画館、ダンスホール、結婚式場、コンサートホール、プール、スケートリンク等々、色々な施設が沢山入ってます。

全景を1つの画面に収めようとするとカメラ視点を思いっきり引かねばならず、そうすると描画距離512mにしても船の両端がいいかげんな表示になってしまうという・・・

↑フルHDサイズで載せてみました^^
今回の船の旅は、この豪華客船が最終目的地点ではなく、まだ先があります^^
続きはまたあとでw
2010年09月12日
USS海の旅♪
今回はお気に入りの場所のひとつ、USS(United Sailing SIMs)の一角をモータボートで旅してみました。
旅の目的は、色々な家めぐりをして、インスピレーションの沸くような家を発見するためです^^
いくつものSIMを越えるのでアバターレンダリングコストを1000以下に、グラフィックも中に、HUDもAOも外してご~!w
USSは、180以上のSIMが海で繋がっていて、海と空で遊ぶには絶好の場所だったりします^^
ここらへんね。
http://maps.secondlife.com/index.php?q=Hollywood+Bowl&s=Places
私の場合は、ハリウッドボウル横のヨットハーバーや Starboards Yacht Club あたりでボートをREZしています。この辺がUSSの中心地でどこへ向かうにも都合が良いです^^
ボートで航行するとき、もしヨットの前を横切るようなことがあったら、例えこちらが速くても、ヨット優先がルールだそうです。また、ヨットレース等は頻繁に行われているので、イベントが行われてそうなSIMには入らないように^^
尚、船を見かけたら「Ahoi!」だか「Ahoy!」と叫ぶみたいです。何の意味か未だに良く分かりませんがw
挨拶みたいなものかな。
とりあえずスタート!

すぐ北のSIMは、セーリング・アカデミーの施設になっています。

近くにはゴルフ場があります。

難易度高そうなグリーンが・・・^^;
プレイする時はHUDを装着します。ゲームは確か有料だったです。
何SIMか東に進み、そこから北上すると小さな港町に着きました。

NantucketというSIMです。
降りてみたかったけど、ボートがREZ出来るか心配だったので上陸は諦めました^^
更に北上を続けるとイベント会場のようなSIMにクルーザーが停泊していました。
ここは、ヨットやクルーザーが何艘も停泊していたのでREZ出来ると踏んで上陸、というか乗船w

でも、動かない船ってもったいないよね

あ、ここにも船が♪

シャンパンうま~w

さて、旅の本当の目的のはずだった家めぐりを・・・w

人がいそうな気配はないけど、プライバシーに配慮?しつつパシャパシャw

何気にビクトリアン調の家が多いです。同じ家がXstreet で無料で売っていて以前にゲットしてました^^


と思って数ヶ月前にXstreet でゲットしたフリーの家を紹介しようと思ってURLを調べてたら・・・
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=442609
えええ!?これ確かにゲットしたときは無料でフリーの0L$でしたが・・・@@?
これとそっくりなアン王女の家もフリーだったのに・・・
何故今この値段?? 不思議です。
ここの家はテレポーターにちょっと難があって2階へ行こうとするとSIMの端っこに飛ばされたりするんで、テレポーターを付け替えたことがあるんですが・・・何?L$9999って・・・w
この他にも沢山のビクトリアン・ハウスが箱詰めされたAll Victorian Homesも無料で配っていたのに><; 単なるプロモ期間だったのかな~・・・
旅の目的は、色々な家めぐりをして、インスピレーションの沸くような家を発見するためです^^
いくつものSIMを越えるのでアバターレンダリングコストを1000以下に、グラフィックも中に、HUDもAOも外してご~!w
USSは、180以上のSIMが海で繋がっていて、海と空で遊ぶには絶好の場所だったりします^^
ここらへんね。
http://maps.secondlife.com/index.php?q=Hollywood+Bowl&s=Places
私の場合は、ハリウッドボウル横のヨットハーバーや Starboards Yacht Club あたりでボートをREZしています。この辺がUSSの中心地でどこへ向かうにも都合が良いです^^
ボートで航行するとき、もしヨットの前を横切るようなことがあったら、例えこちらが速くても、ヨット優先がルールだそうです。また、ヨットレース等は頻繁に行われているので、イベントが行われてそうなSIMには入らないように^^
尚、船を見かけたら「Ahoi!」だか「Ahoy!」と叫ぶみたいです。何の意味か未だに良く分かりませんがw
挨拶みたいなものかな。
とりあえずスタート!

すぐ北のSIMは、セーリング・アカデミーの施設になっています。

近くにはゴルフ場があります。

難易度高そうなグリーンが・・・^^;
プレイする時はHUDを装着します。ゲームは確か有料だったです。
何SIMか東に進み、そこから北上すると小さな港町に着きました。

NantucketというSIMです。
降りてみたかったけど、ボートがREZ出来るか心配だったので上陸は諦めました^^
更に北上を続けるとイベント会場のようなSIMにクルーザーが停泊していました。
ここは、ヨットやクルーザーが何艘も停泊していたのでREZ出来ると踏んで上陸、というか乗船w

でも、動かない船ってもったいないよね


あ、ここにも船が♪

シャンパンうま~w


さて、旅の本当の目的のはずだった家めぐりを・・・w

人がいそうな気配はないけど、プライバシーに配慮?しつつパシャパシャw

何気にビクトリアン調の家が多いです。同じ家がXstreet で無料で売っていて以前にゲットしてました^^


と思って数ヶ月前にXstreet でゲットしたフリーの家を紹介しようと思ってURLを調べてたら・・・
https://www.xstreetsl.com/modules.php?name=Marketplace&file=item&ItemID=442609
えええ!?これ確かにゲットしたときは無料でフリーの0L$でしたが・・・@@?
これとそっくりなアン王女の家もフリーだったのに・・・

何故今この値段?? 不思議です。
ここの家はテレポーターにちょっと難があって2階へ行こうとするとSIMの端っこに飛ばされたりするんで、テレポーターを付け替えたことがあるんですが・・・何?L$9999って・・・w
この他にも沢山のビクトリアン・ハウスが箱詰めされたAll Victorian Homesも無料で配っていたのに><; 単なるプロモ期間だったのかな~・・・
2010年09月10日
チェンバロ・コンサート
先日月曜日、Rhizomeギャラリーという古城跡を表現したと思われる素敵なところで、チェンバロによるソロ・ライブが行われました。
曲はバッハのゴールドベルク変奏曲、演奏は amina Aeonさんでした。
バッハが好きで(最近は聴いてなかったですが)、ゴールドベルク変奏曲が好きな私としては、これを見逃すわけにはいきません^^
しかも、セカンドライフで生のチェンバロの音が聴けるとは思ってもみなかったので、正直、感動ものでした
また、何故セカンドライフで!?と思うくらい素人とは思えない演奏でした。
おそらく、プロの演奏家なのでは?とこっそり思っていますがw
そして、なんと全曲第30番まで演奏してしまうという・・・@@
SIM定員をオーバーする来場者だったそうです。

sayopiyoさんのギャラリーにて。
実は、sayopiyoさんの作品は外国のSIMでもお見かけしたことがあって、ここに訪れた時も同じ作品と思われるものが展示してあったので、それにもちょっとびっくりしていました^^
曲はバッハのゴールドベルク変奏曲、演奏は amina Aeonさんでした。
バッハが好きで(最近は聴いてなかったですが)、ゴールドベルク変奏曲が好きな私としては、これを見逃すわけにはいきません^^
しかも、セカンドライフで生のチェンバロの音が聴けるとは思ってもみなかったので、正直、感動ものでした

また、何故セカンドライフで!?と思うくらい素人とは思えない演奏でした。
おそらく、プロの演奏家なのでは?とこっそり思っていますがw
そして、なんと全曲第30番まで演奏してしまうという・・・@@
SIM定員をオーバーする来場者だったそうです。

sayopiyoさんのギャラリーにて。
実は、sayopiyoさんの作品は外国のSIMでもお見かけしたことがあって、ここに訪れた時も同じ作品と思われるものが展示してあったので、それにもちょっとびっくりしていました^^